〒110-0061
東京都台東区台東4-25-1
康江ビル202号
労衛健康管理協会

   日本メディカル・グループ

 

                               

お問い合わせはお気軽に
TEL:03-6806-0812
FAX:03-6806-0813
       担当 小野


お問い合わせ

事業内容



基本方針

 「健康の源は口腔にあり」をスローガンに下記方針にて実施しています。

 1.歯科疾患の早期発見、早期治療により被保険者様の就労意欲、作業効率のアップに繋がる事。

 2.口腔内の清掃感の維持と健全な歯で美味しく食事をすることにより健康保持出来ること。
   (これは過去に厚生労働省が提唱した8020運動に関連致します)

 3.中期的な観点から歯科に関わる「医療費」が低減出来ること。

 4.当協会は受診者様の「個人情報の保護」を万全な体制で実施しています。

 以上4点を基本方針として実施しています。

歯科健診の必要性

 1.要旨:「歯は健康の源」と言われています。一昔前までは「歯が悪くても命を失うことはない」と一般
   的に考えられました。
   現在は、医療の発達と共に明らかになったことは「歯周病」が原因で何らかの疾病が発生するいう
   ことが解明されました。(疾病例は5に後記)

 2.歯で噛むことの5つの効能
  (1) 食べ物の消化を助け、食欲を増進し胃腸を丈夫にします。
  (2) 噛み砕いて味わうことができます。
  (3) 顎の発達と脳細胞の働きを活発にします。
  (4) 顔の表情を豊かにします。
  (5) 噛むことにより歯列を正しくします。

 3.歯肉炎と歯周病の違い
歯 肉 炎
歯 周 病
※炎症が歯肉にとどまり歯槽骨(歯
を支える骨)まで溶けていない状態
を言います。
※プラーク(歯垢=食べカス)が原因で細菌によって歯槽骨が溶けて歯の動揺がみられる状態を言います。
 
 4.歯周病を予防するために
  (1) 歯磨きは食べカスを落として口腔内を清潔にすることです。
  (2) 歯磨きは就寝前に必ず行い食べカスを完全に除去して就寝すること。
  (3) 歯と歯の隙間は歯間ブラシや糸ようじを使用して下さい。

 5.歯周病による疾病を引き起こす可能性のある病気とは
疾 病 区 分
疾 病 部 位
 (1) 循環器系
   動脈硬化
 (2) 消化器系
   胃、腸、肝臓
 (3) 眼科疾患系
   視神経炎
 (4) 泌尿器系
   腎炎
 (5) 神経系
   座骨神経系

 6.歯科健康診断の意義
  (1) 自分の口腔内の状態を把握出来てそれに適した自己管理が出来ます。
  (2) 虫歯や歯石、歯肉炎、歯周炎等の早期発見が可能になります。
    (日常自分の口腔について何も異常を感じていなくても健診によって何らかの症状を指摘される
     こともありますので年に一度は歯科健診を受けるよう心がけて下さい。)

事業目的

 1.厚生労働省の提唱する「8020運動」を受けて、産業歯科衛生管理及び予防歯科として各企業を
       巡回し、歯科保健指導及び歯科衛生の啓蒙を行っております。

 2.口腔衛生に対する知識の拡大、それに伴う各健康保険組合の歯科に関わる医療費の低減を図
       り、実施後のフォローをも行っております。

 3.歯科予防に関する講演会及び講習会の実施をしております。

 4.各地区の歯科医院と提携し、少人数の営業所等の歯科健診にも対応しております。

 年間歯科健診実施数

 本部及び各支部合計 約30,000人

 協力医療機関

  東京医科歯科大学歯学部附属病院

  東北大学病院

  岩手医科大学附属病院歯科医療センター

  新潟大学医歯学総合病院

  札幌医科大学附属病院

  鶴見大学歯学部附属病院

  千葉大学医学部附属病院

  大阪歯科大学附属病院

  九州歯科大学附属病院

  福岡大学病院

  名古屋大学医学部附属病院

  全国歯科医院

 歯科衛生士

  各都道府県の歯科衛生士会にて協力頂いております。